見えるものか気になっていたんですけど

 先日、健保の再検査で公休をもらい再検査の帰りの話なんですが。 ボクは電車で往復するんですが、この日も良い天気だったのです。 日が射す側の席ではないほうに座って、ダイアリーの原稿か何かを書いていた記憶があります。 そんな中、向かい席でやおら視界に入ってきた白いものがありました。


 どうも、ボクです。


 14 インチはありそうなデカイノートパソコンが出てきました。 まぁ、電車内で立っている人でもノート PC をいじる時代ですから、デカイことを除けば驚くものでもないのですが。 日が射して来る側の人なので、液晶画面に直射日光ガビガビに当たっていると思うんですけど、ボクが降りるまで数十分格闘していました。 今の液晶って直射日光に当たっても見えるんですかね。 それが気になって仕方がありませんでした。 思いきり輝度をあげると見えそうな気もしますが、スマフォなんかでも直射日光に当たると見えないものが多いですよね。 近年で見えていたのが、Palm Treo Pro の液晶でした。 あれは中々素晴らしいものでした。 半透過型だったのかな。 その前は、Nokia 6630 だったかな。 あるいは、Compaq Presario 213 は古すぎかな。 反射型TFT は独特の見え方でしたけど屋外、特に快晴時はよく見えましたね。 布団にもぐって何かしようにも見えない欠点はありましてけどね。 その向かい側の席の液晶でどんな風に見えていたのかが気になりますわぁ。 あんまり気になって今頃、書いて投稿するくらいですもん。
 MS WORD の白地に黒文字程度なら見えるだろうけど、それ以外見やすそうな使い方って思い付かないですね……。 そう言えば、話しは全く変わりますが、MS Windows 3.1 が本格的に使われ出してからでしょうか。 ワープロの黒地に白文字が反転した時期って。 どちらが良いのかわからないけれど(今は白地に黒文字で慣れてしまったから)、黒地に白文字はある程度節電だったんじゃないでしょうか。 ブラウン管モニタは別かもしれないですけど、電荷を発生させなければ液晶は黒いわけですよね。 そこに白文字なら電気消費が少ないんじゃないかと思ったり。 まぁ、この辺の話しはどうでも良いのですが、向かい側のパソコン、どんな風に見えていたのか、よく見えないけど意地で使っていたのか知りたかったなぁ。

 Posted and Written by Desire Z