自炊ビューワは買わなくても良いのかも!?

 自炊した書籍のビューワについて、前にも話題にしましたが、当面はタブレット類や PC 類は採用しないことにしようという気持ちになっています。 自炊は余程のことがない限り、出来上がる電子ファイルは PDF や XDW になるのがせいぜいであると思います。 まぁ、世界的に馴染んであろうもの、長期使用可能形式を考えると PDF で保存するのがとりあえず正解だろうと考えて、この形式で作成していますけど。


 どうも、ボクです。


 では、ビューワはどうするかと言うことになるわけですが、PDF であればそれこそ、PC でも Windows Mobile でも iPhone でも Android でも可能です。 だけど、バックライト液晶では電力を消費する量も多いですし、写真集を見るわけではないのでモノクロで良いとすれば、キンドル式の方が眼に優しそうなのでこちら系を採用しようと思っています。 Palm Vx にあった通常バックライトなしのモノクロで、バックライトをつけると薄緑でモワァっと点くのが良いような気もしますが。
 Sony から出るらしい電子書籍ビューワ SONY Reader (Pocket Edition) を狙っています。 大小 2 種類あるうちの小型のを考えています。 軽量ですし。 文字を読むのが主体なので良いかなと。 でも、すぐに手を出しにくいですよね。 現在でも既に数種類のタイプが出ているので、過去のベータ vs VHS みたいにどこが残るかも考えておかないと、あとで悲しいことになるかも知れませんので、様子見なんです。
 もう一つ、手が出しにくい現時点の理由は、ボクの場合、もう読むことはないだろうけれど、内容がお気に入りだったので捨てられずに持っていただけのものなので、ビューワを買っても果たしてそれを使って自炊を読むかと考えた場合、ビューワを使う回数は非常に少ないかなと思ったりしています。 さらに、チラ見ならビューワ以外のモノで用が足りてしまうような気がしますし。 自炊は、捨てられずスペースを占有していたものが、自炊して捨てることにより部屋は広くなるし、自炊したことによりで手元からなくなったわけではなくコレクション気分は薄れないので、自炊ファイルさえなくならなければそれで満足感というか所有感は持続されるだろうから、無理に急いでビューワを手に入れる必要もない気もしています。 そんな理由もあるので、思案中なのであります。
 最新の電子書籍をどうしても読むんだという人以外は、自炊に励んでいればそのうちメインになるであろう機種が見えてくると思うんですよ。 その時に、自炊したファイルを改めて読んでいこうというのであれば、ビューワを購入して読めば良いのだと思います。 ただ、ここにも問題は潜んでいて、現在は PDF ファイルがサポートされていますが、将来サポートされているのか未保証であることと PDF 自体の行方がわからないことですかね。 PDF フォーマットそのものはまだまだ延びていくとは思いますが、右肩上がりというより下がってはいないけど横這いという感じも否めませんからね。 あともう一つ、これも重大です。 テキストフォントだけの軽いファイルは読めても自炊ファイルが読めないという可能性があることも気にしておかなければなりません。 だって、スキャナを使って全ページ保存するとすべてが画像だけのフォント埋め込み一切なしの大型サイズファイルになってしまうわけで、開いてくれないかもしれませんよね。 購入するとき、メディアにサンプルコピーして販売店で確認できれば一番良いわけですが、それが出来るか否かは判りませんので重要です。