目下の急務は、出窓の結露処理だな

 色々なことが早く過ぎ去っていく今日この頃ですが、期待していた GW ってヤツも寝てばかりいたら、今日が最終日ですよ。 明日からお仕事なので、自室に戻るところであります。 と言いつつ明後日有休でお休みするんでヤヤコシいのです。 各週に \50k お布施する例のアレの日です。


 どうも、ボクです。


 前にも何度か話題としてあげていると思うのですが、今の自室が角部屋で出窓があって明るそうなので借りたのですが、出窓が結露するんです。 どうも、並大抵の結露状態ではないようでして、昨年は小型除湿器を買いまして(裏に温風のでない安物)、何故か今現在は、風呂場で大活躍中です。 UB もカビっぽくなるので、入れてみたんですけど、カビにくくなって重宝していますが、電気代が気になります。 んで、兎に角時期はズレたと思うのですが、出窓部分の結露対策に本格的に乗り出さねばなりません。 正確には、出入り口ドアとベランダ側の大窓も結露しますが、ベランダ側は日が当たるのでなんとか乾燥してくれます。 出入り口ドアも乾いた後は残るモノの乾いてくれているので、汚れを落とす程度で済んでくれますが、出窓部の下に敷いたタオルはビショビショでいつ乾いたのか判らないのが実状です。 磨り硝子とは言え、隣の一戸建て分譲と数 cm しか離れていませんので、簡単なカーテンというか暖簾をかけているのが問題なのか、アルミサッシと出窓との結露にして研究・対策を施さなければなりません。 部屋を引っ越せばそれで、出窓結露問題はなくなるかも知れませんが、家賃が掛かりますからねぇ。
 昨日、池袋へ行ったので結露に関する良い対策グッズはないものか探しておりましたら、「湿気トリのたまご」なるものがありまして、基本的には電気を必要としないようなので、試しに買ってみました。 それなりの値段で、一個 \1,980 で、二個買いました。 気が付いたら一個あたり、60 〜 80cc 程度しか湿気を取らないらしく、二個で間に合うのか問題です。 その問題の前にボクが希望する湿気トリをしてくれるのかが問題ですが。
 
 
 
 
 
 
 
 効果のほどは判りませんが、上記写真の感じです。 プラスチック台にたまごを乗せておき、湿気が溜まると置き台のトコロのカラータイマーが青からピンクに変わるのだそうですが、現在は無着色です。 たまごは陶器でできているのだそうで、底部にビニールの蓋があり、二個ほど小さい穴が空いているようです。 詳しい説明書がないので怪しいのですが、この中にシリカゲルが入っているらしいのです。 んで、そのシリカゲルが十分湿気を取ってお腹がキツくなると、置き台にあるカラータイマーが青からピンクに変わるのだそうで。 カラータイマーの仕組みは判りませんが、カラータイマーの裏は無数の穴が開いています。 これらが関係するものと思いますが、いずれにしましても、このカラータイマーがピンク色に変わるのか、そして湿気を取っているふいんき(←なぜか変換できない)が少しでも醸し出してくれるのかを気が向いたら追加レポートしたいと思います。
 唯一の取扱説明書かかれているモノは、ピンク色になって湿気を取ったたまごは「解凍モードにしたレンジに入れ約 10 分、チンッ!! しろっ!!」と書かれています。 今流行らしい昔から言葉のある「ツンデレ」説明書で、熱いので十分冷ましてから扱いを再開しなさいと書かれています。 湿気トリそのものは、電気を一切必要としないけれど、たまごが元気を取り戻すには、電子レンジの電気代を必要とする不思議なものです。
 まぁ、いいや。 早速、出窓に設置だっ!!