新しいデバイス記事を見ると血が騒ぎます…懲りてねぇんだぜ

 ウェンツ君が出演したりして「ゲゲゲの鬼太郎」映画が上映されたりしていたのは知っておりましたが、テレビでも再放送じゃなさそうな画風で放送されているんですね。
 服装は昔のままのようですが、猫娘の顔が今風になっていますた。
 しかも、ロリコンには溜まらん顔つきに描かれており、今の猫娘なら好きになれるかも。
 でも、初めて見た猫娘は 40 年近く昔だから、今の顔で熟女になった猫娘も「ありだと思います」。
 昔の顔での猫娘には会いたくないけど…。
 だって、オレ猫が嫌いだし、あの目尻の吊り上がったホントの猫目のようで嫌いだったんですから。
 黒目!? も縦長だし…。
 しかし、水木しげるさん、儲かってまんなぁ (^^;;


 どうも、オレです。

 ポケゲさんとこ(http://pocketgames.jp/blog/?p=2711)で写真を見ました。
 NOKIA E71 にならんだ E75 。
 
 勝手に写真もらっちゃった、右が E75 らしい。
 スライド式 QWERTY キーボードは、今使用中の XPERIA X1 を含め食傷気味ではありますが、E51 の裏側にキーボードがついた風のデザイン使い回し感がとっても素敵

 結構、本気で惚れぼーれしております。
 も一つ噂の 5700 シリーズでしたかな!? これと比べれても、おじさんデレデレしっちゃうのよん。
 気になるのが E71 のキーボード。
 オレの所有している E71-1 のキーボードより入力できる記号が多い気がするんですけどぉ。
 シルバータイプだとこんな白くて入力数の多いキーボードになるのかしらん。


 おじさんデレデレと言えば、日本語化成功のニュースが出てからでないと手が出せそうにないッスけど、例の Palm Pre !! あれも良いですね。
 柔らかいフォルムが近年の Palm らしさを思わせてくれます。
 IBM とかから出ていた頃の Palm なんて角張っていましたものね。
 タッチパネルに大きく依存していそうですが(昔からか…)、大きな液晶の下に(縦持ちで)小型風の QWERTY キーボードが出てくるあたりオサレ感を醸し出しておりますよ。
 
 こちらも写真を勝手に貰っちゃいますた
 また、アイコンが現在の Palm OS のアイコンを踏襲していそうで、それはそれで「あると思います」。


 Palm Pre はこれからどのくらいオレ個人として使えそうなアプリが揃ってくるかによりますし、NOKIA E75 については相変わらずオレ個人の目指す使い方にアプリが追いついてくれないところをどのように補えるのかが課題であります。
 今現在の WM 機のデバイスに新鮮さが見受けられなくなっておりますが(特に hTC 製が多くて、いくらオレが hTC 信者でも辟易するぞ)、それでも新しいデバイス記事を見ると血が騒ぐのは良いような悪いような。
 今年は控えめにしたいと思っているところなので、「悪いような」の方へ点数を入れておきます、とりあえず。
 んでもって、購入を前提とした書き方は改めないとな…。


 ってなことを言いながら、数日前にある端末をヤフオクで落札したのはカミングアウト…テヘッ!!

「もう既に液晶保護シートも買っているもんね、兄ちゃん!!」

 お黙りっ!! アオキちゃん。
 そこまで言う必要はないのっ!!

「アオキちゃん、いい子。ギャギャギャギャギャーッ!!」